Lost Your Password?
I agree to the Privacy Policy
I agree to the Terms and Conditions
FUKUOKA CRAFTは大名のビアバーで、自家醸造のクラフトビールとメキシカン料理が楽しめる注目店。ヘイジーIPAやスムージーサワーなど個性的な一杯が揃い、サビーチェなどのスパイシーな料理との相性が抜群です。タップの豊富さや飲み比べも魅力で、ビール好きが集う賑やかな雰囲気の中で新しい味に出会えます。
Japan, 〒810-0004 Fukuoka Prefecture, Fukuoka City, Chuo Ward, Watanabe-dori 3-chome 6-24 WING Tenjin Minami
日本、〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2丁目5−6
日本、〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目2−1
日本、〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目1−15
Japan, 〒810-0022 IBIZA Building, 1-16-17 Yakuin, Chuo Ward, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
日本、〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目8−30
日本、〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目3−2 T’S SQUARE大名
Japan, 〒819-1155 1015-2 Kawatsuki, Itoshima City, Fukuoka Prefecture
日本、〒812-0006 福岡県福岡市博多区上牟田3丁目7−12 福岡アーバンビル 1F
Japan, 〒812-0012 Fukuoka Prefecture, Fukuoka City, Hakata Ward, Hakata Station Central Street 1-1 Amu Plaza Hakata 10F Kūten
日本、〒810-0064 福岡県福岡市中央区大手門3丁目5−8 アール大濠公園 F1
Japan, 〒815-0033 1F, Koei Building, 2-12-12 Ohashi, Minami Ward, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
日本、〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町6−9
Japan, 〒810-0022 3-13-11 Yakuin, Chuo Ward, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
日本、〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4丁目2−13 メゾン薬院
日本、〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目15−11 Daimyo11511ビル 5F
日本、〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目5−3 1F
Japan, 〒810-0044 Ohori Heights, 3-16-28 Rokubunmatsu, Chuo Ward, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
Japan, 〒810-0073 Fukuoka Prefecture, Fukuoka City, Chuo Ward, Maizuru 1-chome 6-2, 2nd Floor
メキシカンとクラフトビールが楽しめるビアバー。訪問時は自家醸造が8タップ、ゲストが2タップありました。注文はQRコードから。ビールは2サイズあり。料理もスパイシーでビールが進みます。メニュー表の唐辛子の本数で辛さがわかります。3本のハバネロ枝豆は当方には辛すぎました。
サビーチェ最高。ピリ辛。 辛いのが苦手な方にはおすすめしませんが、最高に美味しかったです。 タコがとても新鮮! ヘイジーIPA❤️ 夏でも頭クラクラせずに飲めるリフレッシュな感じでした。ヘイジーIPAファンのみなさんぜひお試しあれー! スムージーサワーも新感覚でした!
博多天神にある、メキシコ料理とクラフトビールが楽しめるお店。ビールは店内の醸造タンクで造られたオリジナルビールをメインに提供しています。訪れた際はオリジナル8タップ、ゲスト5タップ繋がっていました。サイズはグラスとパイントの2種。飲み比べセットもあります。hazyIPAをまず頂きます。定番レギュラーの記載に偽りなし、飲みやすく、ジューシーさもあり、本当に美味しい。最後にももう一杯頼んじゃいました。ビールだけでなく、お料理も充実、これがクラフトビールに合います。ビール好きな方は博多にお越しの際は是非寄って頂きたい場所です。
近くの店舗で夜ご飯を食べて帰る際に美味しそうなクラフトビールを沢山取り扱っている店舗があったので立ち寄ってみることにしました。 注文はQRコードを利用しての注文になります。 色々な種類のビールが沢山あってグラスの大きさも選べるので自分の適量で味わえるのが良かったです。一緒に注文したポテトもカリカリで良かったです。
【ビール好きにはたまらないお店です】 土日祝 19時頃入店。店内はすでに満席 隣接するDaimyo softcreamでよければ 案内できるということでした。 注文したメニュー ︎︎︎︎☑︎ Double IPA サイズPint(950円) ︎︎︎︎☑︎ Hazy IPA サイズGlass(430円) ︎︎︎︎☑︎ チョリソー(750円) 生ビールを注文する際はサイズが2種類 Pint:473ml Glass:170ml 〇Double IPA アルコール度数8.3% ビールの中では なかなか度数が強くパンチがあり ホップの香りが強いのが特徴 〇Hazy IPA アルコール度数6.5% さほど度数も高くなくホップの苦味もなく 飲みやすいビールという感じでした。 〇チョリソー とにかくビールに合う◎ ビール党の私にとってはとてもいい場所です クラフトビールなのでしょうがないのですが 普段飲んでる某大手のビールメーカーさんの ビールに比べたら値段は高め。 ジョッキでぐびぐび飲みたい気もありますが 値も張るので嗜む程度に頂きました。 福岡の老舗ラーメン店 「博多だるま」さんとのコラボしたビールもあり、 豚骨スープをイメージしたビールがあるそう 今回飲んだのは2種類のみですが 他にも気になるクラフトビールがあったので また来たいと思います
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Comment *
Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.
Δ
Kazuhiko Tsuchiya
1 か月前メキシカンとクラフトビールが楽しめるビアバー。訪問時は自家醸造が8タップ、ゲストが2タップありました。注文はQRコードから。ビールは2サイズあり。料理もスパイシーでビールが進みます。メニュー表の唐辛子の本数で辛さがわかります。3本のハバネロ枝豆は当方には辛すぎました。
Wananavu Savi
2 か月前サビーチェ最高。ピリ辛。 辛いのが苦手な方にはおすすめしませんが、最高に美味しかったです。 タコがとても新鮮! ヘイジーIPA❤️ 夏でも頭クラクラせずに飲めるリフレッシュな感じでした。ヘイジーIPAファンのみなさんぜひお試しあれー! スムージーサワーも新感覚でした!
yas
8 か月前博多天神にある、メキシコ料理とクラフトビールが楽しめるお店。ビールは店内の醸造タンクで造られたオリジナルビールをメインに提供しています。訪れた際はオリジナル8タップ、ゲスト5タップ繋がっていました。サイズはグラスとパイントの2種。飲み比べセットもあります。hazyIPAをまず頂きます。定番レギュラーの記載に偽りなし、飲みやすく、ジューシーさもあり、本当に美味しい。最後にももう一杯頼んじゃいました。ビールだけでなく、お料理も充実、これがクラフトビールに合います。ビール好きな方は博多にお越しの際は是非寄って頂きたい場所です。
saku
10 か月前近くの店舗で夜ご飯を食べて帰る際に美味しそうなクラフトビールを沢山取り扱っている店舗があったので立ち寄ってみることにしました。 注文はQRコードを利用しての注文になります。 色々な種類のビールが沢山あってグラスの大きさも選べるので自分の適量で味わえるのが良かったです。一緒に注文したポテトもカリカリで良かったです。
Yuu
9 か月前【ビール好きにはたまらないお店です】 土日祝 19時頃入店。店内はすでに満席 隣接するDaimyo softcreamでよければ 案内できるということでした。 注文したメニュー ︎︎︎︎☑︎ Double IPA サイズPint(950円) ︎︎︎︎☑︎ Hazy IPA サイズGlass(430円) ︎︎︎︎☑︎ チョリソー(750円) 生ビールを注文する際はサイズが2種類 Pint:473ml Glass:170ml 〇Double IPA アルコール度数8.3% ビールの中では なかなか度数が強くパンチがあり ホップの香りが強いのが特徴 〇Hazy IPA アルコール度数6.5% さほど度数も高くなくホップの苦味もなく 飲みやすいビールという感じでした。 〇チョリソー とにかくビールに合う◎ ビール党の私にとってはとてもいい場所です クラフトビールなのでしょうがないのですが 普段飲んでる某大手のビールメーカーさんの ビールに比べたら値段は高め。 ジョッキでぐびぐび飲みたい気もありますが 値も張るので嗜む程度に頂きました。 福岡の老舗ラーメン店 「博多だるま」さんとのコラボしたビールもあり、 豚骨スープをイメージしたビールがあるそう 今回飲んだのは2種類のみですが 他にも気になるクラフトビールがあったので また来たいと思います